特性の理解とアプローチ
こんにちは!Questです!
本日はフィットネスジムからエクササイズを紹介^ ^
(Instagramに動画公開中!)
ATたるもの様々な特性に対応する必要がありますよね!
スポーツもしかり、趣味や生活様式にしかり。
そこで今回はスポーツの競技特性の1つとして、バレエをされているお客様へのエクササイズの紹介です!
目的は体幹のケロンゲーションを使いながら支持できるようになること♫
しかも片脚でかなり不安定な状態+遊脚のコントロールも求められる。
そこでこのエクササイズでは、坐骨で支持しながら骨盤のティルト運動を体幹でコントロールします。
更に上部体幹も引き上げることでより腹筋を使いづらくなるように負荷を高めます。
ティルト運動が難しい場合は、写真のようにタオルをまたぐように置いて座ると動きを学習しやすくなります♫
腰椎の伸展や回旋が入ったり、坐骨よりも外側へ体重が逃げてしまわないように注意です!
バレエだけでなくダンスやフィギュアスケートなどの芸術系スポーツに応用できると思うのでみなさん是非!
ではまた!
投稿者プロフィール
Questメンバー直接指導のパーソナルトレーニング
Questにはパーソナルトレーニングが指導できるメンバーが沢山います!
接骨院や治療院で働きながら活動する人が多く、知識も経験も豊富です!!
是非、マンツーマンのトレーニングを味わってみませんか??
また、トレーニング指導をしてみたいという方も是非お問い合わせください!!
Quest提携のスポーツジムをご紹介します!!!
接骨院や治療院で働きながら活動する人が多く、知識も経験も豊富です!!
是非、マンツーマンのトレーニングを味わってみませんか??
また、トレーニング指導をしてみたいという方も是非お問い合わせください!!
Quest提携のスポーツジムをご紹介します!!!