股関節のトレーニング、どう工夫する?
こんにちは!Questです!
今日は先週に引き続き、医療現場で働く様子をご紹介☆
今回は股関節の基本的なトレーニング、ヒップアブダクション!
(Instagramにて動画を公開中!)
このエクササイズを指導したことがある人は誰しもが経験するであろうエラーの1つが、
外転ではなく屈曲での代償動作。
側臥位で骨盤を固定しておくことが難しい方もやりがちですよね。
Questスタッフが働くクリニックでも多発します!
そんな時の工夫の1つとしてやっているのが写真の様子。
クッション用の台を挟むような位置におき、
クッションを倒さないように斜め後ろへ、という意識づけをすることで、
セルフエクササイズの質がぐっとあがります!
トレーナーがつきっきりでやらなくてもしっかりと効果を出せるように指導する、工夫することは大切ですね????
それではまた、各現場ならではのアイディアや様子が伝わるエクササイズをお届けしますので、今後もお楽しみに!!
投稿者プロフィール
Quest
オンラインショップ
オンラインショップでは当社所属メンバーが実際に使う、選りすぐりのツールを販売いたしております。